
歯をきれいに並べられる十分な大きさにするために、歯列を後方or側方に拡大します。
*前方に拡大すると出っ歯になってしまうので、後方or側方に拡大します。
*イラストは上顎の歯列です。
例1

1. 治療前

2. アンカースクリュー装着

3. 歯列拡大

4. 治療終了
例2

1. 治療前

2. アンカースクリュー装着

3. 歯列拡大

4. 治療終了

側方移動する場合
アンカースクリューという装置を使用し、側方に拡大します。

後方移動する場合
アンカースクリューという装置を使用し、後方拡大します。
② 歯を小さくする方法

歯の両端を0.3㎜ずつ削ります。6本の歯を削ることで1歯あたり0.6㎜×6歯=3.6㎜分大きな歯列を作り出し、歯を抜かずに矯正ができるようになります。

