目次
【飲食制限なし!?】ホワイトニング後もいつも通りの生活でOKな理由

「ホワイトニングって、終わったあとの食事の取り方に気をつけなきゃいけないんですよね?」
この質問、患者様からよくいただきます。
カレー、コーヒー、お茶、紅茶、コーラ、赤ワイン、チョコレート、ケチャップ……など“色の濃い飲食物”って意外と多いですよね。
ホワイトニング中は“色の濃い飲食物”を控えなきゃと思っている方が多く、気になっているけど我慢するなら……となかなか踏み出せないという声もよく聞きます。
確かに、従来のホワイトニングは施術後に『色の濃い飲食物の制限』が必要な場合が多く、「カレーもコーヒーもNG」「24時間は我慢してくださいね」といった注意を受けた方もいるかもしれません。
でも、当サロンのホワイトニングは、その心配がいりません。
『飲食制限なし!いつも通りの生活でOK!』なんです。
「本当に?」「なぜ大丈夫なの?」と気になる方のために、今回は【飲食制限なしでホワイトニングできる理由】を詳しくご紹介します。
関連記事:【初心者向け】ホワイトニングってなに?種類の違いを解説!
ホワイトニングで後悔する理由とその対策について | ごとう歯科・矯正歯科クリニック
そもそも、なぜホワイトニングに飲食制限があるのか?
まずは一般的なホワイトニング後に飲食制限が必要な理由についてご説明していきます。
ホワイトニングでは、薬剤を使用して歯の色素を分解します。
この過程で一時的に歯の表面のエナメル質が脱水状態になります。
脱水症状の状態になると外部からの色素が再び付きやすい状態になってしまうのです。
この状態でコーヒーやワイン、カレーなどの色の濃いものを摂取すると、色素沈着しやすくなります。ですから「24~48時間は飲食制限をいてください」と言われてしまうわけです。
ステインってなに?歯の着色の正体とは

ホワイトニングの話でよく出てくる「ステイン」という言葉。
これは、飲食物やタバコなどに含まれる色素が、歯の表面に付着してできる“着色汚れ”のことを指します。
特にコーヒー・お茶・紅茶・赤ワイン・カレー・ミートソース・チョコレートなどはステインの原因になりやすく、毎日のように口にする方も多いですよね。
実はこれらには「ステイン」と呼ばれる色素が多く含まれており、従来のホワイトニング後には特に注意が必要とされてきました。
ステインの原因「タンニン」ってなに?
着色汚れ(ステイン)の主な原因の一つが、タンニンという成分です。
タンニンは、コーヒー・紅茶・赤ワイン・緑茶などに多く含まれており、色素と結びついて歯の表面に頑固な汚れをつくる特徴があります。
特に、熱い飲み物として摂取することで、歯の表面のペリクル(保護膜)が一時的にやわらかくなり、色素がつきやすくなると言われています。
そのため、従来のホワイトニングでは「施術直後はタンニンを含む飲み物はNG」というのが常識でした。
でも、当サロンのホワイトニングでは、施術後も歯の表面を守る工夫がされており、タンニンによる再着色のリスクが低く、制限なく飲食制限なしなんです。

当サロンのホワイトニングが「飲食制限なし」の理由は?
当サロンでは、飲食制限なしでホワイトニング出来るよう、上記のような制限が必要なホワイトニングとはまったく異なるアプローチで施術を行っています。
その理由をご紹介します。
当サロンで使用する薬剤には、歯を強くする成分やしみるのを抑えてくれる成分がしっかり入っていて、ホワイトニング後に歯がもろくなったり、しみたりするのを防いでくれます。
だから、施術後も歯が敏感にならず、いつも通りの生活ができるんです。
しみるのを抑えてくれる成分もしっかり配合されているため、「痛みが不安…」という方でも安心してご利用いただけます。
さらに、施術後は歯の表面にコーティング効果がプラスされるので、着色汚れがつきにくくなるのも魅力的なポイントです。
気になるカレーやコーヒーなどの色を気にしがちなものも、飲食制限なくお楽しみいただけます。
さらに歯を強くする成分で歯質強化になり、エナメル質を傷つけることなく歯の表面もツルツル!ツヤツヤ!

施術後も色素が付きやすい状態にならないのです。
ですから、施術が終わったあとすぐに飲食もOKです!
カレーも、コーヒーも、ワインも、気にせず飲食していただいても問題ありません。
当院のホワイトニングは、特別な飲食制限がないので「ホワイトニングが終わったあと、白いごはんしか食べられない…」なんてこともありません。
好きなものを我慢しないで白い歯をキープできます!
専用のホームケア用品は?

当サロンで扱う専用のホームケア用品にもこだわりがあります。
ホームケアでは、専用のホームケア用品を使用していただくことで、より効果的に白さを維持できます。
ケア用品には、ステイン(着色汚れ)をしっかり除去し、口臭も予防する成分が配合された歯磨剤や、歯のコーティングを補う成分が含まれており、日常的に使うだけで歯を強くして、白さと歯のツヤを長持ちさせられるトリートメント剤があります。
そのため、「カフェでお好きなコーヒーを飲んでもOK」「ランチにカレーを食べてもOK」「好きな時にお茶を飲んでもOK」気をつけすぎずに、ナチュラルな白さをキープできるのです。
患者さんの中には、以前はホワイトニング後にコーヒーが飲めないのがストレスで続けられなかったというお声もよくお聞きします。
こちらのサロンでは飲食制限がないと聞いて「コーヒー好きには嬉しい限り!」と感じていただけるのではないでしょうか?
また、昔、他のホワイトニングでしみた経験があり心配というお声もお聞きしますが、患者様に合わせた薬剤の使用と施術で安心してホワイトニングが楽しめます。
「ホワイトニング=我慢することが多い」
そう思っている方、少なくないと思います。
でも、当サロンではそんなイメージをくつがえしたくて、できるだけストレスなく、日常に溶け込むようなホワイトニングを目指しています。
制限なく色戻りしにくい理由とキープのコツ

1. 毎回、歯の状態に合わせた施術
→ 状態に応じて薬剤や時間を微調整します。
2. コーティング成分入りホームケア
→ 再着色をブロックし、つるんとした表面をキープ。
3. 定期メンテナンスとホワイトニングのタッチアップ
→ 3ヶ月~6ヶ月に一度のタッチアップで、白さをキープ
初回カウンセリング~オフィスホワイトニング施術の流れ
1. 問診票の記入とカウンセリング(30-35分)
→ 現在の歯の状態とご希望をヒアリング。
2. 準備・前処理(5分)
→ 歯の表面をクリーニングして薬剤の効果を高めます。
3. ホワイトニング施術(35-40分)
→ 薬剤を塗布し、自然に作用させます。
4. アフターケア説明(10分)
→ 今後のケアや注意点をご案内します。
初回は約90分程。2回目以降は約60分程。
お仕事帰りにも立ち寄りやすい施術内容です。
『白い歯』と『いつも通りの』毎日を両立できる
ホワイトニングで白い美しい歯を手に入れても、そのために日常を犠牲にしてしまっては意味がありません。
歯の白さと生活のバランスを大切にしながら、あなたらしい笑顔を維持していきましょう。

最後に
ホワイトニングって「我慢」や「制限」があるもの。
……このイメージはもう古いかもしれません。
仕事帰りにホワイトニングに寄って、そのまま友達とごはんに行ったり、カフェでひと息ついたり。
急な予定が入っても気にしなくてOK。
忙しい毎日でも無理なく続けられるから、続けやすさもポイントのひとつです。
当サロンのホワイトニングは、あなたの生活スタイルに寄り添いながら、自然で明るい白さを叶える新しい選択肢です。
ホワイトニングをするときに、「いろいろ制限があって大変そう…」と感じている方こそ、ぜひ一度試してみてください。
「ホワイトニング=我慢」ではなく、
「ホワイトニング=毎日をもっと心地よくするケア」へ。
がんばりすぎなくても、ちゃんと白くなる。
ふだんの自分のままで、もっと笑顔に自信が持てる。
そんなホワイトニングを、ぜひ楽しみながら体験していただけたら嬉しいです。

無料カウンセリングも行っています。
お気軽にお問合せくださいね。
ご相談の方はこちらから🦷✨→ 医院公式LINE:https://lin.ee/UAGDkMQ